【じゃああんたが作ってみろよ】まとりの子役は鷲尾心陽!漫画ネタバレとの違いも

#ad #PR #スポンサー

11月18日放送のTBS系火曜ドラマ「あんたが」こと「じゃああんたが作ってみろよ」第7話に登場した、勝男の兄の虎吉(とらよし)の娘・まとりちゃんこと海老原真鳥(えびはら まとり)の子役キャスとは鷲尾心陽ちゃんです。

今回は「じゃあ、あんたが作ってみろよ」でまとり役の子役キャストについてプロフィールや経歴などご紹介!また原作漫画とドラマの違いもネタバレをご紹介していきます。

目次

【じゃああんたが作ってみろよ】まとりの子役は誰?鷲尾心陽とは?

プロフィール

鷲尾 心陽
Koharu Washio

Personal data
生年月日:2018.12.20
出身地:神奈川県
身長:112cm
shoes:18cm

趣味
ビーズ遊び
工作

特技
チアダンス

引用元:所属事務所サイト

この投稿をInstagramで見る

 

鷲尾 心陽(@kohartagram)がシェアした投稿

「じゃああんたが作ってみろよ」7話で話題になった「まとりちゃん」を演じた子役の鷲尾 心陽ちゃん。読み方は「わしお・こはる」ちゃんです。

かわいい名前ですね♪現在、年齢は6歳です。

今年小学校に入学したばかりのピカピカの1年生のようですね!

この投稿をInstagramで見る

 

鷲尾 心陽(@kohartagram)がシェアした投稿

公式のインスタアカウントでは、かわいい、こはるちゃんの姿がたくさん見れて癒されます♪

お仕事はいつからスタートした?かわいい画像も!

hirody」という東京にある事務所に所属していて、日々レッスンなど頑張って受けている姿がインスタでも見ることができます。

この投稿をInstagramで見る

 

鷲尾 心陽(@kohartagram)がシェアした投稿

おそらく2023年ころからお仕事をスタートしているのかな?と思います。

以降ではそんなこはるちゃんの出演作品を詳しくご紹介していきます。

鷲尾心陽の出演作品は?

【ドラマ】
・TBS「じゃあ、あんたが作ってみろよ」海老原真鳥役

【配信】
・Disney+「ガンニバルSeason2」6,7話 幼少期の白銀役
・Netflix映画「Demon City 鬼ゴロシ」坂田りょう役

【広告】
・ヤマハ ※主人公の娘役

【MV】
・サザンオールスターズ「歌えニッポンの空」

2年前の2023年には、ヤマハ発動機公式チャンネル⁡の動画で自転車に乗っている主人公の娘で登場!

この投稿をInstagramで見る

 

鷲尾 心陽(@kohartagram)がシェアした投稿

映画「Demon City 鬼ゴロシ」で生田斗真の娘役!

Netflixの映画「Demon City 鬼ゴロシ」では、なんと主演の生田斗真さんが演じる主人公の殺し屋の娘役で登場!

なんと、當真あみさんの幼少期を演じていました!

この投稿をInstagramで見る

 

鷲尾 心陽(@kohartagram)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

 

鷲尾 心陽(@kohartagram)がシェアした投稿

Disney+「ガンニバルSeason2」

またDisney+「ガンニバルSeason2」では澤井一希さん演じる『あの人』の幼少期を演じていました!

この投稿をInstagramで見る

 

鷲尾 心陽(@kohartagram)がシェアした投稿

まだデビューしたばかりにもかかわらず、出演した作品のどの役柄も重要なキーパーソンです。

今後の活躍に期待の、子役の 鷲尾心陽ちゃんのご紹介でした。

海老原真鳥(えびはら まとり)とは?勝男の兄・虎吉の娘で原作漫画ネタバレとの違いも

海老原真鳥(えびはら まとり)とは?勝男の兄・虎吉の娘で女っぽくない?

今話題の「じゃあ、あんたが作ってみろよ。」のドラマの情報は以下の記事でご紹介しています。

じゃああんたが作ってみろよ 最終回 結末ネタバレを漫画から!復縁する可能性が大の理由とは?

まずは、 鷲尾心陽ちゃんが登場した7話のストーリーのご紹介です。

勝男(竹内涼真)と鮎美(夏帆)は別れた後も、その事実を自分たちの両親に伝えられずにいました。そんな中、2人が地元・大分で共通の友人の結婚式に出席する日が近づき、曖昧なまま時間だけが過ぎていきます。

ある日、鮎美は何気なく見ていた恋愛リアリティ番組で、思わぬ人物の姿を発見します。それは、姉のさより(菊池亜希子)でした。番組への出演に驚く鮎美。そしてその番組には、最近恋人と別れたばかりの椿(中条あやみ)の姿もあり、勝男もまたテレビの前で言葉を失います。

やがて勝男と鮎美は、別々に故郷の大分へと向かいます。しかしそれぞれの実家に到着してみると、両家の親たちが2人の関係をまだ続いていると思い込み、勝手に合同の食事会を企画していた事実を知らされ、唖然とします。

別れたことを言い出せないまま、流されるように両家の顔合わせはスタート。その場で、勝男は鮎美がこれまで触れようとしなかった“家族の本音”や複雑な背景を目にし、つい感情が高ぶってしまい、彼女に対して思わず本心をぶつけてしまう・・・という展開でした。

以下の記事では7話に登場したゲストキャストを紹介しています!

じゃああんたが作ってみろよ7話キャスト!ほっしゃんが父親役で母親役など

じゃああんたが作ってみろよ 鮎美の姉役のさよりは菊池亜希子!出演作品は?

この地獄の両家顔合わせの後に、勝男と鮎美が一緒に会いに行ったのが、勝男の兄・虎吉(深水元基)です。

そして今回紹介するのが、虎吉と一緒にやってきて、虎吉の娘で勝男の姪っ子の海老原真鳥(えびはら まとり)ちゃんです。

勝男の母親が、虎吉たち家族が、実家に遊びに来てくれないから寂しいと嘆いていたのですが、その理由がわかります。

勝男の母親は、まとりちゃんのために、女の子だからと赤いランドセルを買って用意していました。

しかし・・・勝男が久々に会ったまとりちゃんは、ボーイッシュなスタイル。

虎吉の妻・恵(西原亜希)も以前会った時は、ロングの髪型で清楚な雰囲気でしたが、同じように髪の毛が短くなっていてボーイッシュなスタイル。

2人きりになると虎吉が言いました「真鳥はさ、お人形遊びよりキャッチボールが好きで、スカートよりもズボンが好きで。男とか女とかじゃなくて、ただ好きなものを選んでいるだけ。」

実家に帰るとすぐに「女だから」と言われてしまう。真鳥が傷つかないようにしたいから、実家に帰らなくなったと説明するのでした。

「真鳥には真鳥のまま選ばせてあげたい」という虎吉の言葉に頷く勝男でした。

まとりの原作漫画のネタバレはドラマと違う?

そんなまとりちゃんのエピソードですが、原作漫画にも登場します。

原作では、鮎美はいなくて、勝男だけで虎吉家族に会いに行きます。

そこで、やはり以前とは外見が変わっていた家族3人を見て驚く勝男。

観覧車でなぜか2人きりになった勝男と虎吉。虎吉は「真鳥がある日言ったんだ。今日から【僕】って言っていい?って」と告白。

ドラマでは、「男とか女とかじゃなく、好きなものを選ばせてあげたい」という説明でしたが、漫画でははっきりと「僕って言っていい?」と「男の子になりたい?」と思っているかもしれないとジェンダーに関して、もう一歩踏み込んだ表現がされていました。

そして、これから真鳥が傷つくことはあるかもしれないけれど、せめて身内が傷つけてほしくないから、実家の親たちに会いに行けていないと説明するのでした。

原作漫画はまだ連載が完結しておらず、その後の真鳥ちゃんについて描かれていません。ドラマでは、その後の真鳥ちゃんや虎吉たち家族の再登場があるのか?注目ですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次