NHK連続テレビ小説「ばけばけ」に北香那(きた・かな)さんが演じる「おりよ」さんこと江藤リヨ(えとうりよ)が登場します。江藤リヨは佐野史郎さんが演じる知事、江藤安宗の娘ですが、モデルは籠手田よし子さんで実在の知事の娘?
朝ドラ「ばけばけ」江藤リヨのモデルは籠手田よし子さんなのか?についてや今後のネタバレ、演じる北香那さんなどについてご紹介します。
ばけばけ江藤リヨとは?江藤知事の娘で才色兼備のお嬢様!
朝ドラ「ばけばけ」とは?
2025年秋に放送スタートしたNHKの第113作目となる連続テレビ小説『ばけばけ』は、異色の歴史と文化をテーマにした朝ドラとして注目を集めています。
物語の舞台は明治時代。
時代のうねりと共に西洋文化が一気に押し寄せ、日本の風景・価値観・生活様式が大きく変化するなか、主人公のトキ(髙石あかり)は、自身のルーツと向き合いながら成長していく。
彼女が出会うのは、異国から来た文学者ヘブン(トミー・バストウ)。
ヘブンは怪談で知られる小泉八雲がモデルです。
そしてヘブンと後に結婚することになるトキは小泉八雲の妻・小泉セツさんがモデルです。
彼は、日本各地に伝わる“怪談”に心を惹かれ、失われていく日本人の精神や民間伝承を記録しようとする。
『ばけばけ』の核心は、“幽霊”よりも“人の記憶”や“忘れられた感情”をすくい上げる物語。
つまり、「ばける(化ける)」のはお化けではなく、人の心、文化、記憶そのものであり、変化を受け入れながらも、大切なものを残していくことがテーマです。
「おりよ」さんこと「江藤リヨ(えとうりよ)」とは?江藤知事の娘で才色兼備のお嬢様!
朝ドラ「ばけばけ」江藤リヨは北 香那 キャラクター紹介(26)
→9月29日から放送スタート
詳しくはこちら→https://t.co/XMDepkWzOB#朝ドラばけばけ #ばけばけ— イザ!編集部 (@iza_edit) September 27, 2025
江藤リヨ(えとうりよ):北香那
江藤知事の娘。
才色兼備のお嬢様。英語も堪能で、松江を訪れたヘブンに強くひかれていく
<北香那さん コメント>
いつかは朝ドラに出演したいと思っていたので、出演が決まった時はとても嬉しかったです。
また新たな一歩を踏み出したような緊張感もありました。
今回の役は、人から見た時の憎めなさと振り切り方が重要と考えていたので、そのバランスを監督と話し合いながら丁寧に作っていきました。
なによりも主演の髙石あかりさんが全てを受け止めてくださるので有り難かったです。
とても良い環境で楽しくお芝居をさせて頂いています。
作品の良きスパイス的な存在になれるよう、努めてまいります。
皆様よろしくお願い致します。
引用元 公式サイト
江藤知事はヘブンを呼び寄せた人物
朝ドラ「ばけばけ」江藤リヨの父親は、佐野史郎さんが演じる知事の江藤安宗です。
朝ドラ「ばけばけ」山岡鉄舟に入門した名剣士。江藤安宗(佐野史郎)のモデル・籠手田安定の生涯|Japaaan https://t.co/6DSAN8Jaks #朝ドラ #ばけばけ #佐野史郎 #歴史 #テレビ pic.twitter.com/OKjDvUZfh6
— Japaaan (@japaaan_com) November 3, 2025
モデルの籠手田安定さんについては以下で詳しくご紹介しています。
江藤安宗は島根県知事。島根をこよなく愛し、一流の県に押し上げようとしています。
これからの若者には英語教育が必要だと考え、外国人教師としてヘブンを招き入れました。
ドラマで描かれる江藤知事は、ヘブンのことを錦織友一(吉沢亮)に丸投げするなど、やや強引ではありますが、何となく憎めない存在。
島根を良くしようという情熱はありますが、勝手な思い込みや考えで、錦織友一を混乱させる一面もあります。
江藤リヨはそんな安宗の娘で「おりよ」さんと呼ばれています。
英語が堪能で松江を訪れたヘブンのことを好きになってしまう!?という展開で、ヒロインのトキのライバルとなる存在?
江藤リヨのモデルは籠手田よし子で実在の島根県知事の娘?
江藤リヨは島根県知事、江藤安宗の娘です。江藤安宗のモデルは、当時の島根県知事の籠手田安定だと思われます。
江藤知事のモデルは籠手田安定で娘は3人?
【湖国こぼれ話2】神社に祀られた県令
現在、長浜市唐国町の水引神社には、第2代滋賀県令を務めた籠手田安定の肖像が安置されています。籠手田県令は、近隣の月ヶ瀬・田・酢・唐国という水害に苦しむ4つの旧村を救った恩人の1人だからです。 pic.twitter.com/dfVPSK1Gtb— 滋賀県立公文書館 (@shiga_archives) January 29, 2019
籠手田安定さんは1840年、長崎県に生まれました。
平戸藩家臣桑田安親の長男として誕生し、心形刀流剣術の達人だといわれています。
大政奉還が迫るころ、京都で情報収集を命じられるなど、優秀な人物だったそうです。
1875年に滋賀県の県知事に就任され、住民たちを困らせていた、水害対策をするなど県民たちのために尽力されました。
1885年に島根県知事に就任され、ここでも県民たちのために奮闘。
その一環である若者の教育のため、外国人英語教師として小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)さんを呼び寄せました。
籠手田安定さんの家族については、ほとんど情報がありませんでしたが、3人の娘がいたことはわかっています。
◆長女 籠手田よし子
◆次女 籠手田従
◆三女 籠手田崇子
さて、この中に江藤ヨリのモデルはいるのでしょうか?
江藤リヨのモデルは籠手田よし子で実在の島根県知事の娘?
史実では籠手田安定さんの娘が、小泉八雲さんに思いを寄せた、という情報はなく、江藤リヨのモデルは実在しないと思われます。
ですが長女のよし子さんと、小泉八雲さんには繋がりがあったようです。
小泉八雲さんは来日当初から、日本の文化にとても興味を示していました。
ある日小泉八雲さんは、通訳をしている西田千太郎さんと一緒に、籠手田安定知事の自宅を訪ねます。
西田千太郎さんをモデルにしたのが、吉沢亮さんが演じている錦織友一です。
知事宅で小泉八雲さんは、長女のよし子さんと出会いました。
よし子さんは社交的で気配りもできる人物とのこと。小泉八雲さんはよし子さんの琴の演奏を聞き舞妓の踊りをみて大いに喜んだそうです。
引用元:引用資料
ウグイスの縁
小泉八雲さんが初めての冬を迎え、あまりの寒さに風邪をこじらせてしまいます。
長く床に臥せることとなり、不安を抱える小泉八雲さん。
そんな彼のもとに、よし子さんから贈り物が届きました。
手紙とともに籠に入った鶯(うぐいす)がお見舞いとして届けられたのでした。
それはなんとウグイス!見舞状とともに届いた一羽のウグイスの鳴く声に、小泉八雲さんは癒されたといいます。
この時の鳥かごは、期間限定のようですが、小泉八雲記念館の第一展示室で見ることができるそうです。
引用元:記念館サイト
ドラマでもウグイスが江藤リヨからヘブンに贈られます。
よし子さんの気遣いに感謝する、小泉八雲さんの気持ちが、西田さん宛ての手紙に残されていたそうです。
籠手田知事の使者が、珍しい形の箱に入れて籠手田令嬢からの贈物-鶯-を拙宅へ持參しました。
しかし私はこの贈主に対して感謝を表せんがために、何と申すべきか、何をなすべきかを知らぬ。実に親切この上もない。
『小泉八雲全集』第十巻より
このウグイスを「稀有な高価」なもの、として小泉八雲さんは大事にされたようです。
小泉八雲さんの作品集『知られぬ日本の面影』にもこんな記載が。
籠手田よし子さんの画像が、小泉八雲記念館の公式サイトにもアップされていました。
熱愛ではありませんでしたが、もしかしたら恋心があったのかも?とも思えますね。
ということで江藤リヨに実在のモデルはいませんが、知事の長女、籠手田よし子さんがモデルに近い存在だと思います。
ばけばけの江藤リヨのネタバレ!ヘブンに恋をする?
ここから江藤リヨに関するネタバレです。知りたくない方はご注意ください。
リヨがヘブンに恋
江藤知事(佐野史郎)がヘブン(トミー・バストウ)を誘い、旧松江藩主・松平家の菩提寺や、月照寺を巡りました。
東京の女学校で英語を学んだ娘の江藤リヨ(北香那)も同行し、リヨは積極的にヘブンに話しかけます。
ですがヘブンは大亀の石像に夢中です・・・。
数日後、リヨは日本らしいプレゼントをヘブンに贈りたいと思い、鳥かごに入ったウグイスと共に、ヘブンの家を訪ねます。
ですがヘブンは不在で、対応に出たトキ(高石あかり)にこんな頼みごとをしました。
ヘブン先生をお慕いもうしております。協力してほしいの
戸惑いながらもトキは引き受けます。
心配する父
リヨが本気なことを知った、父親の江藤知事。ヘブン先生との契約は1年なので、契約更新しない限り、ヘブンは松江を去るかもしれません。
江藤知事は諦めさせようとしますが、リヨは聞く耳を持ちません。
いつものように困ったときの錦織友一(吉沢亮)。
錦織に二人を近づけさせないよう、協力を求めました。
錦織はトキに、ふたりの邪魔をするよう頼みますが、トキはリヨに協力すると言ってしまいました。
錦織はヘブンがいなくなったとき、リヨを悲しませないためだ、と説得します。
ますます燃え上がるリヨ
ある日リヨがヘブンの家にやってきました。
トキがヘブンは留守だと嘘をつくと、リヨはトキを恋占いの池に誘います。
ヘブンは遠い異国の人なので、舟は遠くで沈めばいい、リヨがと願うと、舟は遠くの方で沈みました。
リヨはヘブンと結ばれる、と大喜びです。
次の日曜日、ヘブンはリヨの案内で西洋建築の島根県庁を見学に出かけました。
二人の様子を江藤知事と錦織が、こっそりと伺っています。
ヘブンが行きたいという、城山稲荷神社にリヨと一緒に向かう途中、江藤知事と錦織が尾行していることに気づき、4人で向かうことにします。
神社には大小の石狐が鎮座しており、大興奮のヘブン。リヨのことはもう眼中にありません。
それからしばらく経ち、相変わらずタエ(北川景子)のもとでお茶や三味線を習っているトキに、リヨが習い事をやめて欲しいと頼みました。
リヨはお琴などをヘブンに披露していましたが、何をやっても「シジミサンみたい」だと言われていたのです。
ヘブンの過去
トキの父、司之介(岡部たかし)と祖父の勘右衛門(小日向文世)は、トキの給金が高いため、ヘブンを松江に残したいと画策。
リヨとヘブンを結ばせる作戦に出ました。
リヨもヘブンを待ち伏せしたり、父に頼んで寒さが苦手なヘブンのため、ストーブを調達したりと懸命です。
江藤家でヘブンの快気祝いが開かれ、リヨはどれほどヘブンを慕っているかを告げました。
松江に残り、わたしと夫婦になっていただけませんでしょうか?
まさかのプロポーズです!
リヨの真剣さに向き合ったヘブンは、初めて自分の過去を話し始めます。
ヘブンは幼くして両親と離れ、叔母と暮らしましたが、その後転々としながらアメリカに渡り、新聞記者になったこと。
黒人にルーツを持つマーサと出会い、結婚しましたが、当時のアメリカは人種の違う人とは結婚できない制度でした。
そのため新聞社をクビになり、自暴自棄になったマーサと別れる決心をしたのです。
ヘブンはそれ以来、人と深く関わることをやめてきたのでした。
帰宅したヘブンは、リヨからもらったウグイスを空に放ちます。
こうしてリヨの恋は終わりを告げました。
江藤リヨ役は北香那!ミュージカル赤毛のアンでデビュー
プロフィール
名前 北香那(きた かな)
生年月日 1997年8月23日(28歳)
出身地 東京都
北香那さんは小学6年生から芸能活動を始め、現在アルファエージェンシー所属されています。
2010年にミュージカル『赤毛のアン 〜アンからの手紙〜』に赤毛のアン役で出演。
このころに「ピラメキーノ/子役4人恋物語 Season14」にもご出演されました。
2012年にCM NOWが主催する『第1回バーチャルCMオーディション』で榊原美紅さんとともにグランプリを受賞!
出演作品
2017年にオーディションにより『バイプレイヤーズ〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜』に登場する、中国人ジャスミン役に抜擢されました。
2018年には夢だったという、声優に挑戦。劇場アニメ「ペンギン・ハイウェイ」で主役を演じています。
2023年「春画先生」では濡れ場も披露。映画はその後も「あの人が消えた」「「桐島です」」「アフター・ザ・クエイク」などにご出演されました。
ドラマは大河ドラマ「いだてん」「鎌倉殿の13人」「どうする家康」に登場。
「どうする家康」ではお葉役を演じています。
ドラマ「インフォーマ」「東京の雪男」などでヒロインを演じ、夜ドラ「替え玉ブラヴォー!」で主役を演じました。
2024年「スナック女子にハイボールを」は山口紗弥加さんとのW主演!
2025年には「地震のあとで」「魔物 (마물)」などのドラマにご出演されています。
まとめ
NHK連続テレビ小説「ばけばけ」に北香那さんが演じる江藤リヨが登場します。
佐野史郎さんが演じる島根県知事、江藤安宗の娘です。
才色兼備で英語も堪能な江藤ヨリは、ヘブンに強く惹かれていきます。
江藤ヨリに実在のモデルはいないと思いますが、小泉八雲さんを呼び寄せた当時の島根県知事、籠手田安宗さんの長女、籠手田よし子さんが近い存在です。
小泉八雲さんが風邪で長く床に臥せたとき、お見舞い状と一緒に一羽のウグイスを贈りました。
このウグイスをとても気に入った小泉八雲さんは、よし子さんに深く感謝されています。
ウグイスはドラマにも登場するので、よし子さんがモデルに一番近いといえるでしょう。
そんな江藤ヨリ役を演じるのは北香那さん。ミュージカル「赤毛のアン」で主人公を演じ女優デビュー。
大河ドラマ「どうする家康」や「最寄りのユートピア」などにご出演されている、期待の若手です。
江藤リヨの登場、楽しみにしていてください!

コメント