北陵ファームのモデルはノーザンファーム?ロケ地についても

#ad #PR #スポンサー

妻夫木聡さん主演のTBS日曜劇場のドラマ「ザ・ロイヤルファミリー」に登場している北陵ファーム(ほくりょうふぁーむ)のモデルとは?

今回は話題「北陵ファーム」のモデルはどこなのか?ノーザンファームのでしょうか?またロケ地についてなどご紹介します。

目次

ザ・ロイヤルファミリーの北陵ファームとは?

ドラマ「ザ・ロイヤルファミリー」とは?

TBS系日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』は、2025年10月12日スタートの秋ドラマ。主演は妻夫木聡さんで、舞台はなんと「競馬の世界」。
けれど単なるスポーツドラマではありません。家族・人生・夢…多くのテーマが重なり合う、20年にわたる人間と競走馬のドラマです。

本作の最大の特徴は、競走馬と人間の“信頼と再生”の物語を壮大なスケールで描いている点。主演の妻夫木聡さんをはじめ、佐藤浩市さん、松本若菜さん、黒木瞳さんなど豪華キャストが集結しており、日曜夜の“涙腺崩壊枠”としても注目されています。

主人公・栗須栄治(妻夫木聡)は、大手税理士法人で働くエリート税理士。
だがある出来事をきっかけに、誇りに思っていた仕事への信頼を完全に失い、キャリアにも人生にも行き詰まってしまいます。

そんな彼の人生を再び動かすのが、名馬を育てる伝説の馬主・山王耕造(佐藤浩市)との出会い
競馬の世界に一歩踏み込んだ瞬間、止まっていた彼の時間が再び流れ始めます。

このドラマ、競馬好きだけのものではありません。
むしろ、メインテーマは「人生の挫折からの復活」と「家族の絆」。
たとえ夢に破れても、失敗しても、人はやり直せる。そして、それを支えてくれる存在が必ずいる——。

そんなエモーショナルなメッセージが全編に込められているのが、この『ザ・ロイヤルファミリー』です。

競馬ファンにはリアリティある舞台裏描写がたまらない!
ヒューマンドラマ好きには、“生き直し”のテーマが刺さる!
日曜劇場ファンには、あの“熱さと涙”の王道演出が戻ってきた!

演出を担当するのは、名作を連発してきた塚原あゆ子さん。
映像美・人間ドラマ・重厚な音楽など、すべての要素が一流!

北陵ファームとは?

そんな話題のドラマ「ザロイヤルファミリー」では妻夫木聡さん演じる主人公の税理士・栗須栄治と、佐藤浩市さん演じる馬主の山王耕造が、有馬記念での勝利を目指すために、良い馬を探し出すことに。

第3話では、新たな馬を探すために奮闘する姿が描かれました。

加奈子(松本若菜)は先が見えない牧場の経営に頭を抱えていた。それは、父・剛史(木場勝己)がセリ市を介さず馬主と直接取引する「庭先取引」にこだわるも、ある理由から、毎回馬主を怒らせ決裂してしまうからだった。

一方、栗須(妻夫木聡)は耕造(佐藤浩市)の娘・百合子(関水渚)のバースデーパーティーに参加していた。そこで京子(黒木瞳)から山王家と馬との関わりを聞かされる。ロイヤルヒューマン社の競馬事業部は、未勝利戦を制したイザーニャに救われたが、その後イザーニャとファイトが揃ってケガに見舞われてしまった。有馬記念勝利という夢を勝ち取るため耕造と栗須は新たな競争馬探しを始めることに。そして、優れた競走馬を数多く生産している北陵ファームのセリに賭けるが、ライバルの椎名(沢村一樹)もまた同じ馬を狙っていて・・・。

引用元:公式サイト

ライバルの椎名(沢村一樹)と争うものの、セリで負けてしまった栗須と耕造。

そのセリが行われたのが北陵ファームでしたね。

また1話でも北陵ファーム会場に山王に会いに行った栗須が描かれていました。

北陵ファームはサラブレッドの繁殖から育成、調教や種馬の管理など競走馬の生産に必要なすべてを取り揃え、年間数百という新馬を取引する国内最大級の牧場。

と目黒蓮さんのナレーションで説明されていました!!

北陵ファームで目当ての馬をセリ落とせなかった栗須と耕造はその後小さな牧場「ノザキファーム」に向かうことに。

ノザキファームのモデルはロケ地とは?原作ネタバレも

牧場主の野崎剛司(木場克己)ともめながらも最終的にはお互いの思いが一致し、ロイヤルホープという新たな馬をゲットすることが出来ました。

そんな第3話でしたが、大きな牧場「北陵ファーム」にモデルはあるのか?話題になっているようですね。

果たして、モデル・元ネタはあるのでしょうか?以降でご紹介します。

北陵ファームのモデルはノーザンファーム?

北陵ファームのモデルはある?

「ザ・ロイヤルファミリー」は、早見和真さんの同名小説が原作です。

原作小説には馬主、調教師、ジョッキー、レーシングマネージャーとさまざまな立場のホースマンが登場しますが、ぞれぞれにモデルとなった人物はいないと早見和真さんがはっきりとかつてインタビューで語っていました。

ということで、北陵ファームにもモデル・元ネタとなった牧場はありません。

しかし早見和真さんは執筆にあたり、多く競馬に関する生産者、馬主、調教師、騎手などに5年くらいかけて、みっちり取材をしたそう。

と言うことで実在の牧場やエピソードが反映されて描かれる可能性は大いにありそうですよね!

ノーザンフォームがモデル?

SNS上では、大きな牧場と言うことでノーザンファームをモデルにしたのでは?とも話題になっていました。

「ノーザンファーム」とは北海道の勇払郡安平町にある牧場です。

創業 1994年1月、競走馬の生産・育成・販売を主な事業とし、従業員数 1,146名(2025年4月1日現在)、在厩頭数 約3,500頭(2025年4月1日現在)とかなり大きな規模となっています。

そのことは以下、牧場PRのYouTubeからもよくわかります。

厩舎数は繁殖:35厩舎(831馬房)、調教:13厩舎(400馬房)。

早くから『世界に通用する強い馬づくり』を目指しており、国内はもとより海外にも目を向け、常に現状に満足することなくさらに上を目指して、サラブレッド一頭一頭の徹底した個体管理を行っているそう。

次代を担う優れた繁殖牝馬の導入、施設・環境の整備、管理・育成ノウハウや技術の向上に取り組んでいるようですよ。

先日の菊花賞で、ノーザンファームの馬が三年連続で勝利したことも話題になっていました。

やはり競馬界隈では有名な牧場なようで、フジテレビの番組で潜入取材されていることも!

と言うことで、モデルは無いとしつつも、取材した結果なのかかなり「ノーザンファーム」を参考にして「北陵ファーム」は描かれたのかなと思ってしまいますね(;^_^A

北陵ファームのロケ地・撮影場所とは?原作にも登場する?

北陵ファームのロケ地・撮影場所

北陵ファームの気になるロケ地・撮影場所についてご紹介します。

◆北陵ファームのセリをしていた会場

日高軽種馬農業協同組合 北海道市場事業部

住所:〒056-0002 北海道日高郡新ひだか町静内神森175−2

北陵ファームの入り口

社台ファーム

住所:〒069-1181 北海道千歳市東丘1288−140

原作にも登場する?

北陵ファームは原作小説にも登場します。

北海道苫小牧市にある大手牧場という設定で、栗須と山王が北陵ファームが主催するセリを訪れるシーンがありました。

ドラマと同様でこういった派手なセリだけでなく、林田牧場など個人的に牧場に出向いて馬を買い付けしている山王が描かれていました。

ただ、ロイヤルホープを手に入れた後は、新しい馬を手に入れるために、動き回るシーンは少なくなるのでは?もしかしたら、北陵ファームは登場しない可能性もあるかもしれません。

まとめ

今回は「ザ・ロイヤルファミリー」の北陵ファームのモデルについてご紹介しました。

原作小説ではそれぞれの登場人物や牧場などモデルは無いと言われていますが、原作者の早見和真さんがみっちり取材して描いていることが分かっています。

おそらくノーザンファームにも取材をして、北陵ファームは描かれたのではないかな?と思われますね。

劇中でも佐藤浩市さん演じる山王耕造が、大牧場の馬で勝手も誰も驚いてくれないと言っていました。

小さな牧場の馬が勝利したほうが現実でも盛り上がる?

ドラマでも、小さな牧場のロイヤルホープがG1で勝利する姿が描かれるのか期待したいところですね(^^♪

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次