世にも奇妙な物語35周年SP秋の特別編ネタバレあらすじ原作キャストまとめ!

#ad #PR #スポンサー

2025年11月8日にフジテレビで放送の土曜プレミアム『世にも奇妙な物語35周年SP 秋の特別編』。珠玉の4作品が放送されますが、今回は新作3作品と過去作からの傑作選1作品が放送されます。

新作は川口春奈さん「あなた博物館」伊藤淳史さん「七階闘争」山田涼介さん「止まらなければ生きられないゲーム」過去作は役所広司さん「ハッピーバースデー・ツー・マイホーム」ですがあらすじネタバレや原作とは?

『世にも奇妙な物語35周年SP 秋の特別編』あらすじネタバレや脚本家、原作、キャスト出演者についてご紹介します。

目次

世にも奇妙な物語35周年SP 秋の特別編!4つのオムニバスの内容とは?

世にも奇妙な物語35周年SP 秋の特別編の放送日はいつ?

おなじみのストーリーテラー・タモリさんと、豪華キャストが“奇妙な世界”へといざなう『世にも奇妙な物語』。

35周年を迎えた今回は、土曜プレミアム『世にも奇妙な物語35周年SP 秋の特別編』として、2025年11月8日(土)よる9時から放送されます。

今年5月に放送された『35周年SP春の特別編』では、過去作の中からファンの中でも人気の高い珠玉の5本が放送されました。

懐かしむ声や復活を喜ぶ声が多く、大きな話題となったため今回の『秋の特別編』は、35周年の締めくくりにふさわしい新作3本と、傑作選1本というスペシャルな構成でお届けされます。

  • 放送日:2025年11月8日(土)

  • 時間:21時〜23時10分(フジテレビ系「土曜プレミアム」枠)

  • 構成:新作3本+過去の傑作1本(全4話構成)

4つのオムニバスの内容とは?

3つの新作

今回の秋SPで放送される3本の新作には、豪華な顔ぶれが揃いました。

タイトル 主演 内容の一言紹介
あなた博物館 川口春奈 人の“記憶”を集める不思議な博物館が舞台
七階闘争 伊藤淳史 エレベーターに閉じ込められた男の心理戦
止まらなければ生きられないゲーム 山田涼介(Hey! Say! JUMP) 走り続けないと死ぬ、極限状況のサバイバル

以下の記事では、3つのエピソードのあらすじネタバレを結末までご紹介しています。

あなた博物館 ネタバレ結末とオチ考察!彼氏が恐怖のストーカーだった【世にも奇妙な物語】

止まらなければ生きられないゲーム ネタバレ結末と考察!妻が桃アレルギーを利用の鳥肌ラスト

七階闘争 原作ネタバレ結末と考察!並川さんは亡くなった?

それぞれ異なるテイストのストーリーで、ホラー、サスペンス、ファンタジーと「世にも奇妙」らしさが存分に楽しめます。

傑作選:「ハッピーバースデー・ツー・マイホーム」が34年ぶりに復活

1991年に放送された、役所広司主演の人気作「ハッピーバースデー・ツー・マイホーム」が35周年を記念して再登場します。

以下の記事ではハッピーバースデーツーマイホームのあらすじネタバレを結末までご紹介しています。

【ハッピーバースデーツーマイホーム】ネタバレ考察!最後のタイトルの意味とは?

スペシャルな新作3作品と、一夜限りで復活される傑作選1作品!どうぞお見逃しなく!

タモリさんからのメッセージ

また、シリーズを象徴するメインテーマ「ガラモンソング」とナレーションパートの「ストーリーテラー」が新たに録音し直され、35年分におよぶ劇伴をまとめた2枚組のサウンドトラックCDとしてリリースされることが発表されました。

さらに、2019年の『秋の特別編』で初放送され、今春の傑作選でも再登場した斉藤由貴主演作『恋の記憶、止まらないで』の劇中歌「恋の記憶」も特別収録されています。

そんなタモリさんからのメッセージです。

35年もやっていると、始まった頃のエピソードは知らない方が多いでしょうね。新作も傑作選も新鮮に見てもらえると思います。こんなに愛していただいてとても有り難いですね。今回ヴァーチャル映像を使った新しい形でテラーパートを撮影しました。もうこれからセットを作らなくてよくなるんじゃないですかね(笑)。そのくらいすごかったです。ぜひ楽しみにしていてください。

引用元 ヤフーニュース

バーチャル映像のテラーパート!こちらも楽しみです!

川口春奈主演「あなた博物館」原作あらすじネタバレやキャスト?

原作ネタバレと脚本家

「あなた博物館」は原作のないオリジナル作品です。

脚本家は兵庫県出身の原野吉弘(はら・よしひろ)さん。

お笑い芸人だったという過去をお持ちで、松竹芸能に所属されていました。

2014年に芸人を引退され、のちに脚本家に転身されています。

ドラマは「婚活1000本ノック」「ギークス〜警察署の変人たち〜」「問題物件」「まどか26歳、研修医やってます!」などの作品があります。

「世にも奇妙な物語」は、2024年冬の「第1回田中家父親オーディション」を手がけています。

アンガールズ田中さん主演で、ダメな父親の主人公に、妻から父親オーディションをする、と告げられる・・・というあらすじでした。

あらすじ

夜のドライブ中、道に迷ってしまった篠田美咲(川口春奈)と井東健介(笠松 将)。恋人同士の二人は、通り掛かった「あなた博物館」で道を尋ねることに。入ってみると、そこには美咲の幼少時代の写真や学生時代の制服など、成長の軌跡が展示されていた。さらに、二人の出会いやデートの思い出にまつまる展示物もあり、美咲はこれがサプライズではないかと期待し始める。しかし次の部屋は、お互いの元カレ・元カノの人数を尋ねるクイズコーナー。健介がクイズを楽しむ一方、美咲は気味悪さを感じて……。

引用元 公式サイト

キャスト

主人公・篠田美咲役 川口春奈

恋人・井東健介役 笠松 将

博物館の館長役 螢 雪次朗

川口春奈コメント

『世にも奇妙な物語』に出演が決まった時の感想をお聞かせください。
「小さい頃から見ている番組ですし、これまでたくさんの方々が出演され作られてきた、ファンも多い番組だと思いますので、率直にうれしかったです」

◆『あなた博物館』の台本を読まれての感想をお聞かせください。
「「世にも奇妙な物語」は、怖い話からほっこりするような話だったり、いろんなタイプの題材があると思うのですが、私は“怖いけど見ちゃう”ような作品が好きで、今までもそういう作品が特に印象に残っているのですが、今回の(出演する)作品も怖めだと思うので、楽しみだなと思いました」

◆主人公・美咲を演じられて、いかがでしたか?
「登場人物が少なく、(恋人役の)笠松さんとふたりのお芝居がほとんどなのですが、ふたりの会話劇からどんどん奇妙なことに巻き込まれていくという役なので、追い詰められていく表情やテンション感をしっかり表現できていたらいいなと思いながら演じました」

◆視聴者の皆様への見どころやメッセージをお願いします。
「導入から何かが起こりそうな嫌な予感を感じてもらいながら、あっという間だったなって没入して見てもらえるといいなと思います。35周年というアニバーサリーなので、たくさんの方に届いてご覧いただけたら嬉しいです」

引用元 公式サイト

伊藤淳史主演「七階闘争」原作あらすじネタバレやキャスト?

原作ネタバレと脚本家

「七階闘争」原作は、小説家・三崎亜記さんの集英社文庫『廃墟建築士』のなかの短編小説『七階闘争』です。

原作のあらすじです。

すべて7階で殺人や自殺、火災などが多発した市内。市ではすべての7階を撤去することになりました。

主人公の森崎も7階の住人で、市役所の職員から10階に移るよう説得されます。

森崎が惹かれている、取引先の並川さんも7階に住んでいますが、出ていくつもりはない、と。

並川さんから、七階護持闘争決起集会に誘われます。建物の七階は神聖な存在だと主張するメンバーたち。

「遥か昔、1階のより先に7階ができた」「6階と8階はあって7階はなくなる」「建物にすべて7階と思い込ませる」

そんな言葉が飛び交う集会です。

なんとなくその集会に参加することになる森崎ですが・・・。

という内容です。

脚本家は1988年東京都出身の相馬光さん。

「世にも奇妙な物語」は、これまでに「ああ祖国よ」「トランジスタ技術の圧縮」「何だかんだ銀座」「成る」を手がけました。

ほかにドラマは「完璧ワイフによる完璧な復讐計画」「院内警察」「教祖のムスメ」などの作品があります。

主演の伊藤淳史さんは「世にも奇妙な物語 15周年の特別編」の中の『リプレイ』(2006年)、2009年の『世にも奇妙な物語 秋の特別編』内の『理想のスキヤキ』(2009年)に続き、3回目の出演。

最初の出演は伊藤淳史さんが22歳のときでした。

あらすじ

森崎北斗(伊藤淳史)が会社から自宅のマンションに帰ると、市役所の職員が待ち構えていた。聞けば「新しい部屋を用意するので、この部屋から退去してほしい」と言う。各地の七階で事件が多発したことを受け、すべての建物から七階を撤去すると国が決定したのだ。翌日、同じく七階に住む同僚の並川希(与田祐希)に誘われ、森崎は七階死守を誓う“七階市民”の集会に参加することに。他の仲間たちとともに様々な活動に身を投じる中で、森崎と並川の距離は近付いていく。しかしある日、“七階市民”のリーダー(笑い飯・西田幸治)が警察に捕まり……。

引用元 公式サイト

キャスト

主人公・森崎北斗役 伊藤淳史

同僚・並川希役 与田祐希

“七階市民”のリーダー役 西田幸治(笑い飯)

伊藤淳史のコメント

「世にも奇妙な物語」に出演が決まった時の感想をお聞かせください。
「『世にも奇妙な物語』で主演をやらせていただくことは、今も昔も目標でしたし、色々な作品に出させていただく中で、(『世にも奇妙~』への出演は)とても大切なポジションというか、大きな存在です。今回かなり久しぶりに出演させていただきますが、とても嬉しかったです」

◆『七階闘争』の台本を読まれての感想をお聞かせください。
「好きなタイプのお話でした。以前出演させていただいた『理想のスキヤキ』も絶妙な奇妙さでしたが、今回も、ジャンルは違えど“なにこれ!?”みたいな不思議さと奇妙さを持つ作品になっていて、これぞ『世にも奇妙な物語』だなと思いました」

◆主人公・松崎を演じられて、いかがでしたか?
「起こる出来事や、まわりの人にもたくさん振り回される役なのですが、僕はそういう役が好きで、まわりの影響を受けながら楽しく演じています。監督の演出も人間味があって、奇妙な世界の中にもリアリティが感じられるものになっていると思います」

◆視聴者の皆様への見どころやメッセージをお願いします。
「実際こんなことが起こったら、正直“奇妙”どころではなく大変なことになりますが(笑)、エンターテインメントとして見ていただくと、すごく面白くなっていると思いますので、ぜひ楽しんでご覧いただけたら嬉しいです」

引用元 公式サイト

山田涼介主演「止まらなければ生きられないゲーム」原作あらすじネタバレやキャスト?

原作ネタバレと脚本家

「止まらなければ生きられないゲーム」は原作のないオリジナル作品です。

脚本家は「JU JIN」さんですが、情報はありませんでしたm(__)m

意外にも「世にも奇妙な物語」への出演は今回が初めてとなる山田涼介さん。

この作品は韓国国内で数々の賞を受賞し、話題を呼んだ「赤い袖先」制作会社WEMADとの共同開発作品です。

新しいスタイルの「世にも奇妙な物語」となりそうです。

あらすじ

徳永正夫(山田涼介)は、保証人になっていた友人の会社が倒産し、逆恨みによる暴行を受けて入院する羽目に。しかも妻のユノ(柳 ゆり菜)からは、借金を背負ったままなら別れると言われてしまう。意気消沈する徳永の元に届いたのが、“だるまさんが転んだ”ゲームへの招待状だった。差出人不明の手紙に書かれたルールは「合図のあと、30秒止まれ。最後まで残った者には賞金30億」。クリアのたびに大金が振り込まれ、徐々にゲームにのめり込んでいく徳永は、友人の稲垣(渡辺大知)もゲームに参加していると知り……。

引用元 公式サイト

キャスト

主人公・徳永正夫役 山田涼介

妻・徳永ユノ役 柳 ゆり菜

友人・稲垣役 渡辺大知

山田涼介コメント

「世にも奇妙な物語」に出演が決まった時の感想をお聞かせください。

「初出演なのですが、衣小合わせの時に監督やプロデューサーからも、“え?出たことないの?”って言われるくらい意外性があったみたいです(笑)。幼いころから見ていた番組ですし、『世にも』の不思議な空気感に飛び込めるというのは、嬉しかったです」

― 「止まらなければ生きられないゲーム」の台本を読まれての感想をお聞かせください。

「“デスゲーム”っぽい作品はよく見ますし、『世にも』の中でも、ストレートでわかりやすいタイプだと思うので、誰でも楽しめるタイプの作品だと思います」

― 主人公・徳永を演じられて、いかがでしたか?

「(徳永が)不憫な男だなぁって(笑)。作品の中で普通の状態の時が少なくて、どこかしら負傷していて。撮影中、(メイクで)傷をつけて、拭いて、足して…ってやっています(笑)」

― 視聴者の皆様への見どころやメッセージをお願いします。

「こういう作品が短編ドラマとしてできるのは『世にも』ならではですし、今回放送される他の新作2本も含めて35周年らしく面白いものになると思いますので、楽しんでご覧いただければと思います」

引用元 ヤフーニュース

 

所広司主演「ハッピーバースデー・ツー・マイホーム」原作あらすじネタバレやキャスト?

原作ネタバレと脚本家

「ハッピーバースデー・ツー・マイホーム」は過去作から選ばれた傑作選となる作品です。

1991年の「世にも奇妙な物語」で放送された、役所広司さん主演の不思議でハートウォーミングなあらすじ。

原作のないオリジナルで、脚本家のほか映画監督、放送作家の肩書も持つ君塚良一さんが脚本を手がけました。

君塚良一さんは大学卒業後、萩本欽一さんに弟子入りし『欽ちゃんのどこまでやるの!?』『ライオンのごきげんよう』など、バラエティ番組に構成作家としてご活躍。

その後『心はロンリー気持ちは「…」』シリーズや『世にも奇妙な物語』などの脚本家として評価されるようになります。

『ずっとあなたが好きだった』が大ヒットし、『踊る大捜査線』などのヒット作を手掛けてきました。

最近では「教場シリーズ」などを手掛けています。

あらすじ

僕(役所広司)は、郊外に妻(岩崎良美)と娘の3人で暮らす一軒家を購入した。それはちょうど父(河原崎建三)が、東京のはずれに家を買ったのと同じころだった。ある日、父のスケッチブックを見つけると、そこには僕が購入したばかりの家が描かれていた。そして、姉夫婦が、昔実家で使っていた大きなテーブルセットを持ってきてくれた。そこには父がいつも座っていた席があって…。

引用元 公式サイト

ネタバレ

主人公の坂口は学生のころ、学校から帰ってくるといつもの席に親父が座っているのを見て、嫌な気分になっていました。

家を出ていった坂口でしたが、その後親父が亡くなります。

新築祝いに同僚を招待した坂口。ところが誰も来てくれず、落ち込んでいました。

すると死んだはずの親父が!妻や娘にもその姿が見えています。

坂口はテーブルを庭に運び、親父と酒を酌み交わしました。

こうしてふたりのわだかまりが解け、和解する親子。

相変わらず同僚はやってきませんが、それでも幸せなわが家です。

キャスト

主人公・坂口役 役所広司

妻役 岩崎良美

父役 河原崎 建三

※画像の左端

まとめ

2025年11月8日(土)よる9時から放送されるフジテレビ系「世にも奇妙な物語35周年SP 秋の特別編」。

今回は新作3作と、過去の傑作選から「ハッピーバースデー・ツー・マイホーム」が放送されます。

「あなた博物館」川口春奈主演

「七階闘争」伊藤淳史主演

「止まらなければ生きられないゲーム」山田涼介主演

「ハッピーバースデー・ツー・マイホーム」役所広司主演

35周年という記念の年にふさわしいスペシャルなエピソードが出そろった『35周年SP 秋の特別編』。

豪華キャストとともにお届けする新作3本、そしてこの日一夜限りで復活する傑作選1本をぜひお見逃しなく!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次