2025年11月20日放送のテレビ朝日木曜ドラマの放送の天海祐希さん主演「キントリ」こと「緊急取調室シーズン5」高橋ひとみさん演じる幹事長・矢代樹の息子の矢代卓海(やしろたくみ)役の坂元愛登さんがゲスト出演します!
「緊急取調室」矢代卓海(たくみ)役の坂元愛登さんの出演作品やプロフィールについてご紹介します。「不適切にもほどがある!」のキヨシ役で話題に!
緊急取調室 矢代卓海(たくみ)役は坂本愛登は誰?兄も俳優だった!
ドラマ「緊急取調室」5話に登場する女性幹事長の3人の子供役のゲストキャストについては、以下の記事でご紹介しています!
緊急取調室5話キャスト!子役の弟こうすけ役の長岡壱成と稲垣来泉が妹の初美役
そして以降では、女性幹事長の3人の子供の中でも長男の卓海役の坂元愛登さんについて詳しくご紹介していきます。
プロフィール・兄も俳優だった!
名前 坂元愛登(さかもと・まなと)
生年月日 2009.2.9
出身地 福岡県
サイズ Height 170 Shoes 26.0 Chest 76 Waist 65 Hips 86
趣味 映画鑑賞
特技 ルービックキューブ
引用元 flash up étoile
坂元愛登さんは、長谷川博己さんや宮崎あおいさんらが所属するヒラタオフィスの新人部、フラッシュアップに所属。
兄の坂元美己登(さかもと・みこと)さんも俳優で、同じ事務所に所属されています。
坂元愛登さんは現在16歳で高校生だと思われます。
兄の美己登さんは2007年生まれなので、2歳違いになります。
小学2年から事務所に所属?
坂元愛登さんが小学2年生のとき、一家は福岡から東京に引っ越しました。
そのときに兄の美己登さんが、芸能界に興味を示したことで母親が現在の事務所に応募。
兄弟で所属することになりました。
坂元愛登さんの俳優デビューは、2022年の映画「ある男」。当時13歳のころです。
その後も映画やドラマに出演されているほか、CMなどでもご活躍されています。
CM出演
最初のCMが2017年のWEB、京セラ「スマートフォン/タブレット」でした。
2018年には川崎市パラムーブメントの広報動画と、ピックルスコーポレーション「ごはんがススム キムチ 10周年」篇にご出演。
2021年には個人情報保護委員会「SNS・オンラインゲーム編」WEBにご出演されました。
2025年にはカロリーメイトのCMに登場。親子の愛情を描いた感動作になっています。
坂元愛登さんの演技、素晴らしいですよね!父親役の佐藤二朗さんに負けない存在感でした。
この親子をイラスト化したグラフィックが、2025年11月から阪急大阪梅田駅とJR大阪駅を結ぶ通路に掲出。
さらに電車内や駅構内などにも広がっていくそうです。
その他
PVでは2018年にNEWS (グループ)「生きろ」に登場!坂元愛登さんが9歳のころです。
2023年にはラジオドラマ「おしゃべりなバディ」に登場。
2023年にインスタも始めました。
おそらく事務所に入所して、すぐくらいからCMなどに登場するようになったのでは?と思います。
俳優としては2022年から活動。13歳のころです。
坂元愛登の出演作品は?「不適切にもほどがある!」のキヨシ役で話題に!
テレビドラマ!「不適切にもほどがある!」のキヨシ役で話題に!
2023年 100万回 言えばよかった
2023年 unknown
2024年 不適切にもほどがある!
2024年 スカイキャッスル
2024年 怖い絵本 season7「あずきとぎ」
2024年 モンスター
2025年 ちはやふる-めぐり-
2025年 夜の道標 -ある容疑者を巡る記録-
最初のドラマ出演は、井上真央さん主演「100万回 言えばよかった」です。
幽霊となってしまった、佐藤健さんが演じた鳥野直木の少年時代を演じ、注目を浴びました。
このときの坂元愛登さんのコメントです。
僕が大きくなったら佐藤健さんじゃないですか。全然似てねぇよなって今でも感じてます。本当に僕でいいのかなと思います
と、謙遜されていますが、ちゃんと大人になった直木の特徴を掴んでいて、視聴者も似ていてびっくり!と絶賛しました。
次の出演はは高畑充希さんと田中圭さん主演「unknown」。
坂元愛登さんは田中圭さんが演じた警察官、朝田虎松の中学時代を演じています。
阿部サダヲさん主演の話題作「不適切にもほどがある!」には、吉田羊さんが演じた社会学者の向坂サカエの息子、キヨシ役で登場。
四六時中エロいことを真剣に考えている年頃の男子で、昭和で出会った純子(河合優実)に一目惚れしたことで、この時代に残りたいと言い始める・・・という役どころでした。
このときの坂元愛登さんのコメントです。
このドラマのお話をいただいたとき、まずはとてもうれしかったんですけど、そのあとにプレッシャーもすごく感じました。すごい方々に囲まれていますが、負けないように自分の役割を全うできたらと思っています!
僕が演じるキヨシは、すごく真っ直ぐで純粋な男の子です。変なことばかり考えているけど優しくて・・・結構子どもな奴だなと思いました(笑)。これまで僕は暗めの役を演じることが多かったんですけど、今回は明るい役になりそうなので、演じることが純粋に楽しみです。
脚本を読みながら、面白くてたくさん笑いました。でも面白いだけじゃなくて、ちゃんと伝えたいことがはっきりしている作品だと思うので映像になるのがすごく楽しみです! 年齢に関係なく全ての人が楽しめる作品だと思います。僕も作品の中の役割をちゃんと全うして盛り上げていけたらと思っています。ぜひ見てください!
引用元 ナタリー
松下奈緒さん主演「スカイキャッスル」には南沢青葉で登場。この作品は韓国ドラマのリメイクですが、原作のファン・ウジュの役です。
瑠璃(新井美羽)と成績トップ争いを繰り広げる泉(木村文乃)の1人息子、という役どころでした。
このときの坂元愛登さんのコメントです。
オファーを受けた際の気持ち
難しい役だなと思ったのと同時に、演じがいのある役だなと楽しみになりました。出演が決まってから原作ドラマを見たのですが、韓国の役者の皆さんのお芝居のレベルが高すぎて、不安とプレッシャーをとても感じました。少しでも作品をより良くできるように、日々努力しています!
南沢青葉を演じるにあたり意識していること日常的に使う一人称を僕にしたり、植物が好きな家庭なので植物を育てて身の回りに置いたり、できることは可能な限りやってみています。それでも自分とはかけ離れている役なので、まだ現場では模索しているところがありますが、最近は私生活も坂元愛登ではなく、南沢青葉でいるようにして、少しずつ落とし込んでいます。
母役の木村文乃、父役の大谷亮平との共演について木村文乃さんも大谷亮平さんもとにかく優しい方で、一緒にいるだけで、南沢家の雰囲気や関係性が自然とできあがっていると感じています。南沢家は他の家族と比べて穏やかな家族という印象がありますが、現場でもおふたりが本当の両親のように接してくださっているので、とても演じやすいです。
視聴者へのメッセージ原作を見た方も見ていない方も、楽しめるドラマになっていると思います。ドロドロしていますが、このドラマならではの世界観を楽しんでいただけると、うれしいです。魅力たっぷりなドラマですので、ぜひ見てください。
引用元 ナタリー
『怖い絵本』はNHKEテレの朗読・アニメ・ドラマが一体となった番組です。
坂元愛登さんは京極夏彦さんの「あずきとぎ」に登場しました。
趣里さん主演「モンスター」には8話に登場。なんと4人組の強盗のひとりを演じています。
當真あみさん主演「ちはやふる-めぐり-」では、新入生ながらA級の実力を持つ八雲力役で。
はかま姿もカワイイです!
9月からWOWOWで放送された、吉岡秀隆さん主演「夜の道標 -ある容疑者を巡る記録-」。
坂元愛登さんは主人公の息子、平良孝則 役を演じています。
16歳ながらメインキャストの役も多い坂元愛登さん!今後が楽しみですね。
映画
2022年 ある男
2023年 雑魚どもよ、大志を抱け!
2024年 罪と悪
2025年 平場の月
坂元愛登さんのデビュー作となった、妻夫木聡さん主演、第46回日本アカデミー賞で最優秀作品賞に選出された映画「ある男」。
坂元愛登さんはオーディションにより、数百人のなかから選ばれました!
【坂元愛登 出演情報📢】
・映画「ある男」11月18日劇場公開🎦
昨日は初日舞台挨拶にお越し頂きまして、
ありがとうございました‼️#ある男 #坂元愛登 pic.twitter.com/dH9mjCKPYJ— フラッシュアップ (@flashup_apple) November 19, 2022
このとき坂元愛登さんは13歳。安藤サクラさんが演じた里枝の息子・悠人役でした。
自分を愛してくれた母の再婚相手、大祐(窪田正孝)が事故で亡くなりますが、大祐はまったくの別人ということが判明。
信じがたい現実に翻弄されながらも、現実を受け止めていく少年・・・という難しい役どころでした。
この作品で坂元愛登さんの演技に泣かされた、という人も多くみなさん、坂元愛登さんのまっすぐな瞳に魅了されたようです。
Boys be池川侑希弥さん主演「雑魚どもよ、大志を抱け!」は7人の少年たちが主人公です。
時代は昭和の終わり。さまざまなバックボーンを抱えながら、明日を夢見る少年たちの物語です。
坂元愛登さんは常にサングラスをかけ、エアガンを持ち歩く異彩を放った小学生、小林幸介 役を演じました。
高良健吾さん主演『罪と悪』には、主人公の中学生時代を。
そして11月に公開された堺雅人さん主演「平場の月」でも、主人公の中学時代を演じています。
朝倉かすみさんによる同名小説を映画化した作品で、35年ぶりに再会した同級生たちのラブストーリーです。
坂元愛登さんはこのようにコメント。
最初はプレッシャーを感じて『どうしよう!』と。とにかく堺さんの作品をたくさん観て、中学生の頃を演じるにふさわしい人間になれればと思いました。どうしても堺さんのお芝居に似せようとすると、大人っぽくなってしまうので、ふんわり自分の中で何か感じられていたらという感覚です
引用元 オリコン
堺雅人さんは「過去の僕の出演作品をほとんどご覧になってくださったと」と、感謝。
坂元愛登さんの演技について「揺らぐ感じが良い」と絶賛されていました。
ドラマも映画も主人公の少年時代や、メインキャストを演じることが多い坂元愛登さん。
若手俳優の中でも、トップクラスの期待の星となりそうですね。
緊急取調室 矢代卓海(やしろたくみ)とは?高橋ひとみ演じる女性幹事長の息子役
第5話あらすじ
3人の養子を慈しんで育て、国民からも人気を博してきた与党「民自党」初の女性幹事長・矢代樹(高橋ひとみ)。その長男で、まだ17歳の矢代卓海(坂元愛登)が自ら警察署に出頭し、私人逮捕系の動画配信者「ケルベロス」を◆害したと自供した――。
重大法案を決める国会会期中に起きた不測のスキャンダルに、官邸も騒然。「会期中は発表を控え、捜査を行ってほしい」という総理大臣・長内洋次郎(石丸幹二)の要望に疑問を感じながらも、真壁有希子(天海祐希)ら「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」は内々で卓海の取調べを開始する。だが、卓海は動機も含め、犯行の詳細については完全黙秘! 一方、母親の樹も沈黙を貫き…!?
樹の夫・矢代雄三(宇梶剛士)や、ほかの養子たちに話を聞くも、解決の手がかりとなる情報はまったく得られず、瞬く間に八方塞がりとなってしまうキントリ。そこへ追い打ちをかけるように、さらなる逆風が発生する。どこからか捜査の情報が漏れ、ガセネタとともにネットを席巻。三権分立を無視した警視庁や内閣の姿勢に対し、怒りの声があふれる事態となったのだ。
その矢先、何を思ったか…これまで頑として沈黙を守っていた樹が突然、捜査協力を申し出た! 2人の子を持つ有希子は、同じく母親である樹と取調室で対峙。一方、キントリきっての頭脳派・小石川春夫(小日向文世)は“ある思い”を胸に、“前代未聞のゲーム”を卓海に持ちかけ…!?
引用元 公式サイト
矢代樹の長男・矢代卓海(やしろたくみ)とは?
矢代卓海は与党の「民自党」初の女性幹事長・矢代樹(高橋ひとみ)の養子です。
樹の夫で卓海の父親は矢代雄三(宇梶剛士)。
樹と雄三には3人の養子がいますが、慈しんで育てています。
矢代卓海は、長男として育てられた17歳の少年です。
矢代卓海が衝撃の犯人?
矢代卓海は自ら人に手を下してしまったと、警察に出頭しました。
相手は私人逮捕系動画配信者の「ケルベロス」。
ですが卓海は完全黙秘を貫いています。さらに母親の樹までもが沈黙?
いったいナゼ???
ところが一転し、突然捜査協力を申し出る卓海。その真意とは?
そして大きな見どころとなるのは、小石川春夫(小日向文世)が卓海に持ち掛ける、前代未聞のゲーム!
どんなゲームなのでしょうか!
緊急取調室5話見どころ!天海祐希 vs 高橋ひとみ、母親同士のぶつかり合い
見どころ①|天海祐希 vs 高橋ひとみ、母親同士のぶつかり合い
第5話最大の見せ場は、天海祐希演じる真壁有希子と、高橋ひとみ演じる矢代樹による“母親同士の心理戦”です。有希子の「子育ては苦しいものではないはず」というセリフが、政治家としての顔だけでなく母としての信念を持つ樹の内面を揺さぶります。
以下の記事では真壁由希子の子供についてのネタバレをご紹介しています。
言葉の裏に潜む“母としての信念”と“政治家としての建前”が絡み合い、ただの尋問を超えた人間ドラマが浮き彫りになります。
| キャラクター | 発言内容(要約) | 意図 |
|---|---|---|
| 真壁有希子 | 「子育ては苦しみじゃない」 | 母親としての感情を揺さぶる |
| 矢代樹 | 無言の中で涙をこらえる | 心の揺れが垣間見える |
見どころ②|坂元愛登の静かな熱演が光る
17歳の矢代卓海を演じる坂元愛登さんは、感情を一切表に出さない難役を見事にこなしているとのこと。セリフの少なさにも関わらず、取調室の空気を一変させる緊張感が画面越しにも伝わります。
坂元さん自身も、「意志の固さがほんの少しでも揺らいだら呑み込まれる」と語っており、撮影時には楽屋で集中力を高めていたとコメントしています。
見どころ③|小石川の“ゲーム”が卓海の心を動かす?
シリーズ屈指の知将・小石川春夫(小日向文世)が仕掛けた“前代未聞のゲーム”にも注目が集まりました。取調室での従来の技法ではなく、少年の心に寄り添うかたちで真実に迫ろうとする彼の姿勢は、従来の捜査手法に一石を投じます。
この試みが、卓海の心を開くカギになるのか。視聴者からも「小石川の方法、斬新で泣ける」といった声が上がっています。
見どころ④|政界を巻き込む沈黙と情報漏洩の波紋
第5話では、事件の背後にある政治的圧力も描かれました。重大法案審議中という国会のタイミングで発覚した今回の騒動に対し、総理・長内洋次郎(石丸幹二)が「発表を控えてほしい」と要請。
さらに、捜査情報のネット流出により、捜査機関と内閣への不信感がSNSで拡大。報道統制、警察の中立性、国民の知る権利という、社会的テーマも浮かび上がります。
| 要素 | 詳細 |
|---|---|
| 総理の要請 | 捜査発表の先延ばし |
| 情報漏洩 | ネットで拡散、ガセネタも拡大 |
| 世論の反応 | 「隠ぺいでは?」と疑念の声 |
見どころ⑤|高橋ひとみの圧巻の演技に注目
初登場ながら圧倒的な存在感を放ったのが、高橋ひとみさんです。普段は温厚で母性的なイメージのある彼女ですが、今回は“冷静すぎる母親”という難役を堂々と演じ切ったとのこと
天海祐希さんとの対峙シーンでも、緊張感の中に一瞬の揺らぎを見せるなど、繊細な演技が光る展開になりそうです。
まとめ
天海祐希さん主演の人気シリーズ「緊急取調室」第5話に登場する、矢代卓海役の坂元愛登さんについてご紹介しました。
小学2年生のときに、兄の坂元美己登さんと一緒に事務所に所属され、子役タレントや俳優として活動を続けています。
「不適切にもほどがある」での吉田羊さんの息子役や、11月に公開された堺雅人さん主演の映画「平場の月」で演じた主人公の中学時代など、様々な作品で演技力が評価されてきました。
「緊急取調室」第5話で坂元愛登さんが演じるのは、高橋ひとみさんが演じる幹事長、矢代樹の3人の養子のなかの長男、矢代卓海です。
衝撃の出来事を自供するも黙秘を貫き、突然捜査に協力すると発言する、物語のキーマンとなる難しい役どころを演じます。
「緊急取調室」第5話は2025年11月20日よる9時から。お見逃しなく!

コメント