堀遼太が昆虫博士で今國?将来の夢から犯人じゃないミスリード説【良いこと悪いこと】

#ad #PR #スポンサー

日本テレビの土曜ドラマ「良いこと悪いこと」で新たなキーパーソンとなる7人目の「昆虫博士」が登場し話題になっています。

その正体は堀遼太(ほりりょうた)であり今國(イマクニ)なのでしょうか?堀遼太が昆虫博士で今國なのか?考察をまとめていきます。犯人じゃないミスリード説もある?

目次

博士とは?将来の夢から昆虫博士で堀遼太?

博士とは?その正体は忘れられた7人目

『良いこと悪いこと』第5話でついに浮かび上がったのが、“7人目のクラスメイト”であり、“博士”と呼ばれていた謎の人物の存在です。
高木(間宮祥太朗)たちが再会し始めた同級生は6人。しかし、実はもう一人、かつての仲間が存在していたという衝撃の事実が発覚しました。

劇中では、羽立(森優作)が偶然見つけた旧鷹里小学校の掲示板サイトをきっかけに、“博士”というユーザーと接触します。この博士こそが、クラスメイトだったにもかかわらず、誰の記憶にも残っていなかった7人目の存在です。

博士の特徴や背景について、以下の点が明らかになりつつあります:

要素 内容
呼び名 「博士」:知識が豊富だった?
存在の扱い クラスで孤立していた可能性が高い
関連アイテム 卒業アルバムだけだと“博士”であることがわかる情報がない
心理背景 いじめの被害者だったという見方が強い
担任との関係 担任・大谷(赤間麻里子)に助けを求めるも無視された可能性

なぜ“博士”は忘れられていたのか?

7人目が記憶から抹消されていたのは偶然ではないと見られています。むしろ、それは意図的に“クラスから排除されていた”という過去の象徴とも取れます。
第5話で描かれたタイムカプセルと卒業アルバムの謎にも関係していると考えられます。

  • 通常、卒業式で渡されるはずの卒業アルバムがタイムカプセルに入っていた

  • 顔写真が塗りつぶされていたのは、特定の6人

  • アルバムの加工や埋め直しに関与したのは校長の大谷

この“加工された卒業アルバム”の意図を裏読みすると、博士の存在を抹消したい誰かがいたという構図が見えてきます。

博士は現時点で、明確に顔や名前が明かされていないながらも、「事件の全てを知るキーパーソン」である可能性が非常に高まっています。SNSやドラマファンの間では、以下のような予測も。

  • 「博士が復讐の黒幕なんじゃ?」

  • 「いじめを受けていた過去をみんなに忘れられた」

  • 「タイムカプセルを掘り返したのは博士自身かも」

  • 「犯人は博士で、大谷先生は協力していただけ」

そんな中、博士の正体が「昆虫博士」では?という疑惑がSNSで盛り上がっています。

将来の夢から昆虫博士で堀遼太?

SNSでは将来の夢から「博士=昆虫博士」なのでは?という考察が盛り上がっています。

アルバムの中で今までクローズアップされていない堀遼太(ほりりょうた)という男の子がいるのですが、その堀遼太の将来の夢が昆虫博士の絵だったんです。

ここで「堀良太」が博士では?と大盛り上がりしています。

そしてその正体に意外な人物が浮上していました。

堀遼太が昆虫博士で正体は今國で犯人・黒幕?

堀遼太が昆虫博士で正体は今國

堀遼太が昆虫博士の夢から「博士」だとすると、その正体としてある疑惑の人物が浮上しています。

高木たちが行きつけにしているレトロスナック「イマクニ」の店主・今國 一成です。


実は少し前から怪しいと犯人考察で名前を挙げていた人も多い要注意人物でした、ここにきて疑惑が深まっていきます。

というのも、子供のころに書いた絵で昆虫の絵があったんです。

そう考えると、昆虫博士=イマクニの可能性が強い気がします。

堀遼太は今國で犯人?動機は?

ということは、昆虫博士=堀遼太=今國=犯人なのでしょうか?

動機としては7人目だったのに、忘られた存在だったからなのでしょうか?

また先ほどもご紹介しましたが、7人目だったのに、いじめをうけて、フェイドアウトした可能性も。

いじめの復讐ならば可能性としてはありえそうですね。校長先生にもいじめのことを理由に協力を頼んでいたとしたら、校長としても、当時、力になれなかった弱みもあり、人を殺すとは知らずに協力してしまった可能性もあると思いました。

【良いこと悪いこと】で博士は今國じゃなく犯人でもないミスリード?

博士は昆虫博士?ミスリードの可能性

そもそも「博士」=「昆虫博士」と連想してしまうのはミスリードで実は別の人物が博士だった可能性を指摘する声も。

確かにただ「博士」だけだと昆虫博士確定ではない気がします。

そんな中、個人的に気になっているのが、ドラマスタート前のディザー動画。

ディザー映像の「将来の夢の絵」を見せ合う場面には、6人ではなく7人の子どもたちいるんです。

1話以前から公開されている動画で制作サイドから「実は7人いた」という情報が巧妙に仕込まれていた可能性が。

そしてその映像のもう一人が、美容師の夢の絵「トヨ」だと思われる男の子なんです。

演じているのは稲葉友さんで豊川賢吾。

そもそもトヨが相関図に載っているのに、全然現れないのも怪しい気がします。

知名度のある稲葉友さんが演じているのに、このまま何もないのもありえな気がします。

ちなみに稲葉友さんは、藤田ニコルさんとご結婚されてましたね。


なので「博士=昆虫博士」ミスリードの可能性も十分になると思いました。

博士は今國じゃなく犯人でもないミスリード?

ただ博士=昆虫博士の可能性も十分あり得ると思いますが、その場合、本当にその正体は今國なのでしょうか?

クラスメイトたちが、一緒に遊んでいた男の子・堀遼太がお店の店主なのに気づかないなんてことあるのでしょうか?

そんな中、こんな声が。

昆虫博士は堀遼太だったけれども、今國は本人ではなく、堀遼太の兄や関係者友達などと言う関係で、堀遼太のために動いている、犯行を実行している可能性も。

またちょんまげが、昆虫博士と掲示板でコンタクトを取っているときに、ちょうど先生を車に乗せている犯人らしき男のシーンが。

同じ時間での出来事だとすると「犯人=博士」ではなく、博士は怪しい人物の1人ではあるけれども、犯人ではないミスリードなきもします。

犯人かどうか?今後の動向に注目です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次