間宮祥太朗さん主演の日本テレビ土曜ドラマ『良いこと悪いこと(いいことわるいこと)』で委員長こと小林紗季(こばやし・さき)役のキャストは藤間爽子(ふじま・さわこ)さんです。
今回はドラマ『良いこと悪いこと」で委員長役の女優さんのプロフィールや出演作品などご紹介!そして犯人で怪しい、絵がヒントの動機などご紹介していきます。
良いこと悪いこと 委員長役は誰?藤間爽子は日本舞踊藤間流の家元!
「ドラマと真逆!」 『べらぼう』きよ役・藤間爽子の”お茶目”オフショット「視聴者の心の傷を癒してくれる」(写真 全4枚)https://t.co/q2r0osxwB3
— オリコンニュース (@oricon) October 12, 2025
日本舞踊藤間流の家元!
藤間爽子
SAWAKO FUJIMA
生年月日 1994年08月03日
出身地 東京都
趣味 舞台鑑賞、旅行
身長 154cm
肩書き 女優、日本舞踊家
引用元:公式サイト
女優の藤間爽子さんは現在31歳です。
日本舞踊家としての顔も持ち、日本舞踊家・紫派藤間流の家元に生まれ、祖母は初代藤間紫さん、祖父は人間国宝の藤間勘祖さんなんですよね。
【あの人の戦争体験 #藤間紫 さん(女優・紫派藤間流家元)】
暗闇の中、将校に案内され出征した弟と出会います。
「『何でいらしたんですか』と怒ってね。でも持っていた卵焼きを弟の口に放り込んだら、笑って白い歯が見えて。それが最後でした」#戦争証言アーカイブスhttps://t.co/mb5Xs4Top8 pic.twitter.com/3zC3vRc70G
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) March 26, 2025
お父さんは元俳優の藤間文彦さん、お母さんの島村佳江さんも元女優で90年代まで活躍していたので、藤間爽子さんは芸能一家で育ちました。
幼少期から初代藤間紫に舞踊を教え受け、7歳で東京歌舞伎座で初舞台を踏みますが、女優にもあこがれを抱いてとの事。
しかし14歳のとき、祖母・藤間紫さんが亡くなって、藤間流を継ぐことを決意。
その後22歳の頃、周りが就活をしていく中で自分は将来が決まっていることに「このままでいいのか?」と改めて人生を真剣に考え直し、女優に挑戦することにしました。
女優デビュー
そして2017年にNHK朝ドラ「ひよっこ」で女優デビューを果たしました。
そして、翌年には野田秀樹さん脚本の舞台「半神」で元乃木坂46の桜井玲香さんとW主演を務めています。
乃木坂46・桜井玲香さん、日本舞踊家・藤間爽子さんW主演舞台「半神」が放送決定!!
結合双生児として生まれた双子の運命は―?女優としても活躍する2人が体当たりで挑んだ名作舞台です。放送はTBSチャンネル1で11月23日(金)午後8時半から👇https://t.co/qNnOYINJgH#乃木坂46 #桜井玲香 #藤間爽子 pic.twitter.com/curv36ApDk— TBSチャンネル (@tbschannel) October 1, 2018
2020年4月にはレプロエンターテインメントとマネージメント契約を結びます。
そして2021年2月には「3代目藤間紫」を襲名し、紫派藤間流家元となったんですよね!
日本舞踊の家元、さらに女優としても活躍を続ける藤間爽子さん!
これまでの出演作品を以降で振り返っていきましょう。
藤間爽子の出演作品は?
ドラマ
大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(2025年)
ひとりでしにたい(2025年)
晴れたらいいね(2025年)
秘密〜THE TOP SECRET〜 第6話(2025年)
新・暴れん坊将軍(2025年)
つづ井さん(2024年)
こっち向いてよ向井くん 第3話・第4話(2023年)
ドラフトキング(2023年)
フジテレビ『silent』(横井真子役)2022年
NHK 連続テレビ小説 『ちむどんどん』(矢作佳代役)2022年
TBS『マイファミリー』(鈴間亜矢役)2022年
テレビ東京『僕の姉ちゃん』(田辺ノリ役)2021年
日本テレビ『ボイスⅡ 110緊急司令室』(小松知里役)2021年
WOWOW『あんのリリック』(クルミ役)2021年
NHK BS時代劇 『大富豪同心』(お直役) 2019年
NHK 大河ファンタジー 『精霊の守り人Ⅲ 最終章』(王妃の侍女役) 2017年
NHK 連続テレビ小説 『ひよっこ』(若い頃の立花富役) 2017年映画
『大名倒産』(お初役)監督:前田哲
『コンビニエンス・ストーリー』(平坂役)脚本・演出:三木聡
『gingerale』(ヒロイン・瀬那役)作・演出:栗林嶺 SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2021 ノミネート
『pour』(優衣役)演出:鈴木貴士
ボイスでレギュラー出演
個人的に藤間爽子さんを知ったのは唐沢寿明さん主演の「ボイス 110緊急指令室」でした!
ECUの新人室員で、元恋人からのDVに悩む小松知里役でレギュラー出演。
【#藤間爽子】
「ボイスⅡ 110緊急指令室」
放送スタート👮🏻♀️🚨知里はどうなっちゃうのか!?
お見逃しなく🏃♀️🏃♀️#ボイス2 pic.twitter.com/YCZ23LsiaY— レプロARTIST (@lespros_artist) July 31, 2021
日曜劇場「マイファミリー」でキーパーソン役
二宮和也さん主演の日曜劇場「マイファミリー」では、主人公のゲーム会社社員でレギュラー出演を果たします。
【インタビュー】『マイファミリー』藤間爽子、鈴間が“怪しまれないように”気をつけたこと#マイファミリー #藤間爽子
https://t.co/TyFbDpUAVK— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) May 29, 2022
当初はただの1社員なのかな?と思わせておき、実は誘拐犯の1人・だったことが後に判明する、重要人物の鈴間亜矢を演じました。
川口春奈さん、目黒蓮さん主演で人気を博した「silent」では、川口春奈さん演じる主人公・青羽紬の高校時代からの親友・横井真子役で出演!
【#藤間爽子】
ドラマ『#silent』第3話🙌
━━━━━━━━━━━━藤間爽子が #横井真子 役で出演しています‼︎😘
今夜22:00からです‼
お見逃しなく🙇♂️#ダブルピース爽子@silent_fujitv pic.twitter.com/70wNiz68ZN— レプロARTIST (@lespros_artist) October 20, 2022
2025年お正月放送の「暴れん坊将軍」では、おきぬ役で出演。
おばあさんの藤間紫さんもかつて暴れん坊将軍に出演されたことがあるみたいですね!
🪭暴れん坊かわら版🪭
「#新・暴れん坊将軍」
放送まであと1週間!よく見ると…😲#松平健 さんと #藤間爽子 さん
藤間さんは祖母・母に続いて
三代で #暴れん坊将軍 に出演✨
もちろんその間主役はずっと松平さん☺️2025年1月4日よる9時🫏#テレビ朝日 pic.twitter.com/cYPGkDGlRw
— 「新・暴れん坊将軍」25年1月4日放送!【テレビ朝日公式】 (@abarenbo2025) December 28, 2024
大河ドラマ「べらぼう」で歌麿の妻役を熱演
そして一番最近で印象深かったのは、大河ドラマ「べらぼう」への出演です。
染谷将太さん演じる喜多川歌麿の妻・きよを演じました。
きよは耳が聞こえないながらも、歌麿と徐々に心を通わせていき夫婦になりました。
しかしほどなく梅毒にかかってしまい若くして命を落としてしまうという役どころでしたね((+_+))
歌麿と心を通わせたきよ。
日本舞踊の家元でもある #藤間爽子 さんの所作にもご注目を✨ドラマを見返す👇https://t.co/nkSptPfuRI#大河べらぼう pic.twitter.com/q8QLBWGqtq
— 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日曜夜8時 (@berabou_nhk) September 16, 2025
良いこと悪いことで委員長が犯人?絵がヒントの動機とは?
ドラマ「良いこと悪いこと」とは?
間宮祥太朗さん主演「良いこと悪いこと」は、同窓会に集まった同級生たちが22年前の因縁に立ち向かう、予測不能のノンストップ考察ミステリーです!
/
TVer第1話の再生回数が
300万回を突破!
\間宮祥太朗💬
“TVerで沢山観ていただいていると知り
率直に嬉しく思います”新木優子💬
“たくさんの方に『良いこと悪いこと』が
届いていると聞いてとても嬉しいです”📢あす夜9時
『良いこと悪いこと』第3話#イイワルhttps://t.co/wUpoC7yplk pic.twitter.com/4TtQgW41l2— 日テレ (@nittele_ntv) October 24, 2025
同窓会で集まった、小学校の同級生。
タイムカプセルから出てきたのは、6人の顔が塗りつぶされた
卒業アルバム。
そしてはじまった、同級生の不審死。
一体誰が、なんのために?
事件を止めるため動き出した2人の同級生。
しかし彼らにも秘密があり……。容疑者は同級生。真犯人は誰だ?
予測不能なノンストップ考察ミステリー、開幕!!
引用元:公式サイト
主人公の高木将(間宮祥太朗)は、22年ぶりに当時埋めたタイムカプセルを掘り起こすために、6年1組のクラスメイトたちと同窓会で集まることになり、いざタイムカプセルを開けると、アルバムが出てきて、6年1組のところを見ると、6人の子供たちの顔が黒く塗りつぶされていたのです。
以下の記事では、委員長を含む、子役キャスト陣についてご紹介しています。
良いこと悪いこと 子役キャストまとめ画像で!大人の対応関係が丸わかり
そして塗りつぶされた同級生たちが次々と命を狙われていくことに((+_+))
最初のターゲットは貧ちゃんこと武田 敏生(水川かたまり)で転落して亡くなってしまいます。
さらにカンタこと桜井 幹太(工藤阿須加)の経営する居酒屋が火事になってしまいなんとか命はとりとめました。
そしてニコちゃんこと中島笑美(松井玲奈)は車にひかれて亡くなってしまいます。
ターボーこと小山(森本慎太郎)も天井からガラスが落ちてきて危うい状況になりますが、すんでのところで高木が助けて命は助かりました。
次のターゲットは、ちょんまげこと羽立 太輔(森優作)で、さらにその後は高木が狙われてしまう?
この狙われている6人は、かつて同級生の猿橋園子(新木優子)をいじめていました。
園子が犯人?の可能性も無くはないですが、それだとあまりにも分かりやすすぎる・・・
委員長の小林紗季(こばやし・さき)とは?
そんな中、藤間爽子さんが演じている小林紗季(こばやし・さき)は、“委員長”というあだ名で呼ばれる存在。小学校時代から成績優秀で、まじめで正義感が強いという設定です。
22年ぶりに開かれた同窓会では、ほかの元クラスメイトたちがどこか影を抱えていたり、過去を気にしていたりする中、紗季は一見すると冷静でしっかり者の印象を保っています。
しかし、同窓会後に起きた不審な事件が続く中で、「誰が犯人なのか?」という空気が漂いはじめると、紗季の言動にも不穏さが混じり始めます。
正義を貫こうとする姿勢が、時に恐ろしく見える場面もあり、そのギャップが視聴者を引き込んでいます。
委員長が犯人?絵がヒントの動機とは?
現状、同級生の中で、一番今のところ怪しいと言われているのが、藤間爽子さん演じる委員長こと小林紗季だと個人的に思っています。
とってもまじめだった委員長ですが、当時はいじめのことを気付いていたが何もすることが出来なかったのかもしれません。
時を経て、真面目な性格がゆえにいじめていた6人が許せずに制裁を加えている可能性も?
もしくは、実は、自身も何か嫌な思いをさせられていてその復讐を実行しているとも考えられると思います。
もう一人の被害者であった可能性もあるかもしれません。
絵がヒントの動機とは?歪んだ正義感?
委員長に関して話題になっているのが、小学校の時に書いた絵です。
委員長の喫煙シーンで、優等生だったのに悪い子みたい?みんな変わるよって言ってたの気になるし、絵の中でタバコに❌描いてるのに今喫煙者ってことは注射(薬物)、銃(殺人)とかなんらかの悪事に手を染めてるんじゃないかと思ってしまう
#良いこと悪いこと pic.twitter.com/n9LJMbyNN2— ペケ (@pe_pekepek) October 11, 2025
委員長とターボーの夢の絵。
日本国旗が共通で描かれてるけど🇯🇵
旗って”フラグ”って意味やん…#良いこと悪いこと #イイワル#考察 #フラグ pic.twitter.com/P1vxQcW6Zk— 月乃🌛🍄 (@tsukino1986) October 25, 2025
【良いこと悪いこと】
委員長の夢は議員で絵のなかに
・🚬❌️
・🔫❌️
・💉❌️
と描かれており💉に関しては薬剤師であった貧ちゃん
🚬、🔫が今後の事件に結び付くとしたらイジメた側6人には入っていない委員長がクマ(犯人)の特長なりを知っているのではないかと#良いこと悪いこと#考察— OBLAATの残骸@もぬけの殻 (@3ICftk3YH574936) October 19, 2025
#土ドラ9#良いこと悪いこと #イイワル
第三話。ストーリー的に大きく進まず。ターボー真犯人説はなさそうだな。やっぱり委員長真犯人説が捨てきれない。いじめっ子の六人以外で絵の描写があったのは委員長とどの子だけだし。絵的に委員長はゆがんだ正義感を持っていてそれが理由になりそう。— 木曜日 (@rsUEaDqvpV91359) October 26, 2025
考察の内容は違っているものの、絵が気になっている人が多数いました。
議員さんになりたい?と思う一見、真面目な委員長っぽい絵なのですが、注射、銃、タバコの絵に×印が。
しかし、1話では、委員長がタバコを吸っているシーンがありました。
何か意味がある気がします。
心理学的に言ったら、何か、歪んでいる気がします。
Xの投稿でもあったように、何か歪んだ正義感から、犯行を重ねているのかもしれません。
真面目すぎる性格と過去のいじめ事件の関係性
物語のカギを握るのは、小学生時代のクラスで起きていた「いじめ」の存在だと思います。
主人公・高木将や他の元同級生6人は、かつて同じクラスの猿橋園子をいじめていたとされ、その事実が過去の回想やセリフの中で徐々に明らかになります。
小林紗季は、その当時「委員長」として教室をまとめる立場にありながらも、いじめを止めることができなかったとされる人物です。
視聴者からは、以下のような考察も出ています。
-
当時のいじめを見て見ぬふりをしたことに罪悪感を抱えている
-
正義感の強さが暴走し、いじめ加害者だった同級生たちに裁きを与えようとしている
-
実は自分も被害者だった可能性がある
- 園子をいじめていた加害者説も
「まじめすぎる性格が、時間を経て歪んでいく」。そんな危うさが、小林紗季というキャラクターの核にあります。藤間爽子さんの落ち着いた演技が、キャラの重みを一層強調している点も見逃せません。
一方で、真面目な良いこを演じていて、実は悪い子でいじめっ子だったと言う可能性も。
6人とは別に園子をいじめていて、倉庫に閉じ込めた人物がいます。園子を閉じ込めてしまった一番のいじめっ子が委員長の可能性もありそうなると、かなり歪んだ動機で6人を狙っている可能性もあると思います。
SNSでも話題!委員長が犯人といわれる理由
犯人候補として名前が挙がる背景
『良いこと悪いこと』は、タイムカプセルと卒業アルバムをきっかけに連続して不可解な出来事が発生していくサスペンス×ミステリーです。現在のところ、明確な犯人は特定されていませんが、視聴者の間でもっとも疑いの目を向けられているのが“委員長”こと小林紗季です。
良いこと悪いこと見返してるけどどうしても委員長が気になるんだよな…
正義感強めな感じだからいじめてる子達が許せなかったのかな…
でもどの子が犯人に見えるようにしたのはどの子が有名になったことでどの子の存在に嫉妬してたとか…#良いこと悪いこと#考察— ⭐︎ (@Nkng171236) October 31, 2025
良いこと悪いことの犯人1話目から委員長ではないかとメタしてる
— nanadonanoran (@nanadonanoran) October 25, 2025
SNS上では以下のような投稿が目立ちます。
-
「どうしても委員長が犯人に見える…真面目すぎるからこそ怖い」
-
「正義感ゆえの復讐なのでは?」
-
「誰が犯人でも驚かないけど、委員長が一番しっくり来る」
キャラとしての登場頻度が高く、セリフの一言一言に意味深な余韻が残る点も、疑われる要因になっています。
正義感ゆえの復讐?視聴者考察と動機の予測
もし委員長が真犯人だったとすれば、動機として有力なのは「過去のいじめに対する贖罪と報復」ではないでしょうか。
いくつかの考察をまとめると、以下のパターンが想定されています。
-
かつていじめを黙認してしまった自責の念から、今こそ正義を貫くと決めた
-
園子以外にも、実は自分もいじめられていた過去を持ち、黙っていたことへの怒りが爆発した
-
自身は加害にも被害にもなりきれず、中立でいたがゆえに誰よりも後悔している
いずれにしても、藤間爽子さんが持つ静かな情念や理知的な雰囲気が、「もしかして…」という不安をかき立てるのは間違いありません。
物語の終盤に向けて、“委員長”の正体と動機がどう明かされていくのか。視聴者の注目はますます高まっています。
まとめ
今回は「良いこと悪いこと」で委員長役の藤間爽子さんについて紹介しました。
日本舞踊藤間流の家元であり、女優としても「silent」「べらぼう」など人気ドラマに多数出演しています。
「良いこと悪いこと」では、まじめな委員長を演じていますが、もしかしたら犯人の可能性も?
物語も中盤に突入し、藤間爽子さん演じる委員長の動向にも注目していきたいと思います!

コメント