絶対零度4話キャスト!宮崎絵里子役と教祖・黒澤道文役など

#ad #PR #スポンサー

2025年10月27日放送フジテレビ月9ドラマ「絶対零度2025」第4話のゲストキャストで理事・杉浦吉子(すぎうら・よしこ)役の黒沢あすかさん、経理の宮崎絵里子(みやざき・えりおこ)役の円井わんさん、教祖・黒澤道文(くろさわ・みちふみ)役の今井清隆さんが登場!

「絶対零度シーズン5」第4話のキャスト出演者の俳優・女優陣をご紹介します。

目次

絶対零度4話ゲストキャスト!宮崎絵里子役の円井わんや教祖・黒澤道文役など

2025年10月27日放送「絶対零度」第2話に以下3名のゲストキャストの皆さんが登場します。

理事・杉浦吉子(すぎうら・よしこ)役の黒沢あすか(くろさわ・あすか)さん

経理の宮崎絵里子(みやざき・えりおこ)役の円井わん(まるい・わん)さん

教祖・黒澤道文(くろさわ・みちふみ)役の今井清隆(いまい・きよたか)さん

以降でゲストキャストの皆さんを詳しくご紹介します。

理事・杉浦吉子役 黒沢あすか

黒沢 あすか
ASUKA KUROSAWA

生年月日
1971年12月22日
身長
165cm
サイズ
B88cm W64cm H93cm F24.5cm
血液型
A型
出身地
神奈川県
趣味
写真、作詩
資格
普通自動車免許、訪問介護員2級養成研修課程(ホームヘルパー2級)

引用元:公式サイト

女優の黒沢あすかさんは現在53歳です。

10歳から子役として活動しており、その当時は本名の岡坂あすかで活動!

成長後は1990年「ほしをつぐもの」で映画デビューを果たしています。

そして1993年公開の映画『愛について、東京』でヒロインの中国人アイリーン役に抜擢され、大胆にヌードになったことでも注目を集めます。

このころに黒沢あすかに改名し、フジテレビの人気ドラマ「あすなろ白書」にも出演していたのは意外に知られていないかもしれませんね。

最近では連ドラの母親役を演じることも多いです。

どちらかというと毒親チックな母親が多い印象(;^_^A

「フォレスト」では、岩田剛典さんが演じた主人公・純を苦しめる母親・茜役として出演。

幼いころにもう一人の息子・涼介を亡くしてから精神を病んでしまい、純のことを涼介と呼んでいる悲しき母親を熱演されました。

「彼女がそれも愛と呼ぶなら」では、伊藤健太郎さんの母親役として出演!

息子がかなり年上の女性と付き合っていることを知り、別れさせようと母親でした。

TBS日曜劇場「キャスター」では永野芽郁さん演じる崎久保華の母親役で登場!

岩田剛典さん主演「DOCTOR PRICE」の第1話には柊木菖蒲院長役でゲスト出演!

最近では、「𝐄𝐒𝐂𝐀𝐏𝐄 それは誘拐のはずだった」第2話にも少しだけ出演されていましたね。

経理の宮崎絵里子役 円井わん

円井 わん
Wan Marui
Actor
Place of Birth

大阪府

Language

英語/韓国語

Date of Birth

1998.01.03

Body Size

H159

引用元:公式サイト

女優の円井わんさんは現在27歳です。

高校卒業後の18歳の時に上京し、女優として活動をスタート。

その後は映画「傷だらけの悪魔」、ドラマ「先に生まれただけの僕」、「セトウツミ」、など数多くの作品に出演。

2020年には、YouTube配信のモキュメンタリードラマ「コウキの雨鳴き-About Kouki-」で自ら企画・キャスティングを行い制作にも挑戦しています。

近年はフジテレビ系木曜ドラマ「この素晴らしき世界」にレギュラー出演。

若村麻由美さん演じる主人公・若菜のマネージャーであり彼女の二重生活をサポートする室井セシルを演じました!

「不適切にもほどがある」では、仲里依紗さん演じる渚の後輩のアシスタントプロデューサーで、マタハラを告発する杉山ひろ美を演じ話題となります。

NHK朝ドラには「虎に翼」で調査官の音羽綾子(おとわあやこ)役で出演。

現在放送中の「ばけばけ」では、髙石あかりさん演じる主人公の親友・野津サワ役で出演中です!

教祖・黒澤道文(くろさわ・みちふみ)役の今井清隆

この投稿をInstagramで見る

 

今井清隆(@imakiyo1105)がシェアした投稿

 

いまい きよたか
今井 清隆

生年月日

1957年11月5日

出身地

群馬県

身長

178cm

趣味

旅行、読書、ドライブ、バイク

その他

【音域】下F-上HighC

引用元:公式サイト

俳優の今井清隆さんは現在67歳で主に舞台で活躍されています。

1982年舞台『サウンド・オブ・ミュージック』でデビュー後、91年、『レ・ミゼラブル』のジャベール役で第17回菊田一夫演劇賞を受賞。

1995 年、劇団四季に入団し、『美女と野獣』『キャッツ』『エビータ』『オペラ座の怪人』などに出演。

退団後も、『レ・ミゼラブル』でジャン・バルジャン役を務めるなど、様々な舞台に出演されています。

近年の主な出演作に、『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』、『アダムス・ファミリー』、『スクルージ』、『二都物語』、『エリザベート』、『ラ・カージュ・オ・フォール』、『ディートリッヒ』、『パイレート・クィーン』等があります。

2025年11月公演の舞台「デスノート」にも出演が決定しています。

この投稿をInstagramで見る

 

今井清隆(@imakiyo1105)がシェアした投稿

テレビドラマの出演はかなり珍しく、2015年放送のNHKドラマ「その男、意識高い系。」以来の出演となりそうです。

絶対零度第4話のあらすじとキャストの役柄

絶対零度4話あらすじ

沢口靖子さん主演「絶対零度~情報犯罪緊急捜査~」は、匿名・流動型犯罪(通称:トクリュウ)に代表される特殊詐欺やサイバーテロなど、数々の情報犯罪に立ち向かう刑事たちの姿を描いた物語です。

以下第4話の気になるあらすじです。

国際NPO法人「ヒューマン・フューチャー・ブリッジ」の職員・与田健二(佐藤岳人)が命を奪われた。同法人は過去に寄付金を犯罪組織に流したという疑惑で、捜査二課が動いた経緯があった。概要を聞いた二宮奈美(沢口靖子)は、山内徹(横山裕)とともに検視官から詳細を聞く。すると与田の犯行手口や凶器が、山内が追っている2件のシステムエンジニアが命を奪された出来事と酷似していることが判明する。いずれもサバイバルナイフで一突き、同一犯による犯行とみられた。すべてがつながっているとすれば、DICTが追う犯罪組織の実態に迫る大きな手がかりになる。山内は犯行に使用された凶器の購入者を当たることに。

一方、奈美は掛川啓(金田哲)とともに法人の理事・杉浦吉子(黒沢あすか)を事情聴取。与田が経理担当と聞き、同僚への聞き取りを求めるも拒まれる。しかし帰り際、通りかかった経理の宮崎絵里子(円井わん)との接触に成功。動揺を見せる絵里子の様子をうけて、奈美はあえて世間話を展開する。

DICTでは清水紗枝(黒島結菜)が法人の寄付金の流れを調べていた。宗教法人を母体とする「黒澤ホールディングス」関連会社からの多額の寄付があったことが分かる。教祖・黒澤道文(今井清隆)はかつてDICTが追っていた人物だ。掛川は絵里子の様子に疑念を抱くが、奈美は「話せない事情があるのでは」と考える。そして「職員の端末がアプリで監視されている」という推測の元、捜査が始まる―。

引用元:公式サイト

情報犯罪特命対策室、通称:DICT<ディクト>のメンバーたちが今回挑むのは、国際NPO法人の職員の不審な最期を遂げた出来事です。

横山裕さん演じる山内が追っている2件のシステムエンジニアが命を落とすトラブルと酷似していることが判明し、犯人は同一人物なのか?

今回は、SE連続凶行と、あるNPO法人を巡る闇が交差し、DICT(情報犯罪特命対策室)の捜査が新たな局面に突入します。
この回では、山内徹(横山裕)の冷静な分析力と、二宮奈美(沢口靖子)の観察眼が冴え渡る展開が続きます。

物語は、国際NPO法人「ヒューマン・フューチャー・ブリッジ」の職員・与田健二(佐藤岳人)が何者かによりに命を奪われたところから始まります。
凶器はナイフでの一突き。これは、山内が追っていた2件のSE殺人と全く同じ手口でした。
つまり、3件の3人が命を落とす不可解なトラブルに同一犯の可能性が浮上したのです。

DICTの捜査チームは次のように動きます。

  • 山内:凶器の購入ルートを追跡

  • 奈美&掛川:NPO法人の理事や職員に事情聴取

  • 清水(黒島結菜):資金の流れから組織の全容に迫る

特に、経理担当の宮崎絵里子の不自然な態度が、問題の裏に潜む“監視社会”の実態を暗示します。

ゲストの役柄

そんな第4話で、事情聴取を受ける法人の理事・杉浦吉子役で黒沢あすかさん、経理の宮崎絵里子役で円井わんさんが登場。

さらに第3話にも実は登場していた怪しげな教祖・黒澤道文役の今井清隆さんも再び出演することが分かっています!

絶対零度第4話の見どころ

今回のストーリーの鍵となるのが、「黒澤ホールディングス」という謎の企業です。
この企業は、宗教法人を母体に持ち、巨額の寄付金をNPOに送金していたという事実が判明します。
さらに、その背後には、かつてDICTが追っていた教祖・黒澤道文(今井清隆)の存在が浮上。

この構図は、以下のような関係性になっています。

組織・人物名 役割・関連性
ヒューマン・フューチャー・ブリッジ NPO法人。与田が経理担当
黒澤ホールディングス 資金提供元。宗教法人を母体とする怪しい企業
黒澤道文 教祖。かつてDICTがマークしていた危険人物
宮崎絵里子 経理。監視アプリで行動を制限されている可能性大

✅ 今回の見どころ②:操作される職員たち?「監視アプリ」の恐怖

DICTのチームは、NPO職員たちの端末に不審なアプリがインストールされている事実に気づきます。
これは単なる勤怠管理ではなく、行動・会話・GPSすらリアルタイムで監視できる監視ツール

つまり、職員たちは監視下に置かれた“デジタル奴隷”だったのです。

この恐ろしさに気づいた奈美は、あえて絵里子との“日常会話”を通して心を開かせようとします。
緊張感漂うやり取りの中で、「誰かに見られている恐怖」が静かに伝わってくるシーンは必見です。


✅ 今回のメッセージ:誰もが“監視社会”の被害者になりうる

第4話では、「情報犯罪=国家規模の問題」という構図だけでなく、日常に潜む身近な監視リスクも描かれました。
スマホアプリひとつで、個人の生活が操作される――そんな現代社会の危うさを、DICTチームの捜査があぶり出します。


✅ 次回予告にも注目!山内の過去が再び動き出す?

次回予告では、山内の表情が険しく変わるシーンが映し出されており、過去に封印してきた出来事との接点がにおわされます。
また、黒澤ホールディングスの資金ルートの先には、政界とのつながりまで示唆される展開に…?

まとめ

今回は「絶対零度」4話のゲストキャストを紹介しました。

連ドラに引っ張りだこの黒沢あすかさん、朝ドラでも注目の円井わんさん!

そして舞台を中心に活躍する今井清隆さんが出演されます。

10月27日放送「絶対零度」第4話を是非皆さんご期待ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次